Atomのページへ

スマイルクラブのホームページ


KCBクラブ(通称:スマイルクラブ)も2008年の発足から今年で 年目となりました。ブリッジは老化防止の妙薬です。今後ともコントラクトブリッジを楽しんでプレイしましょう・・・


 

例会スケジュール 
(表示されている情報が古い、と疑われる時はキーボードの「F5」(最新の状態に更新)を押して見てください)
****お知らせ****

新コロナウイルスの蔓延に伴って当クラブでも例会でのプレイは当分の間休止しております。

「当分の間」と言うのは2月末の時点では「3月一杯」のつもりでしたが、再開の時期は今後の状況の進展を見て決めたいと思っています。

テクノかわさきへの順路
大山街道ふるさと館への順路

資料
会則とスマイルのビッディングシステムのテキストです。
会則  ブリッジ用語 * プレイの進め方と得点 *
バイブル(著作:鼎さん) 5メジャーシステム * 5メジャーシステム(A5版) *
  
(改訂第21版-2)試合の前に (著作:鼎さん)*
2/1GF & 関連コンベンション第21-3版
←New
改訂2版LTCのすべて(著作:鼎さん)*
*=pdf file

 

記録用紙/得点表
スマイル例会で使う記録用紙と結果を計算する「得点表」です。ファイルをダウンロードするには、左のリンクの上で右クリックして出てきたサブメニューの中から「対象をファイルに保存」を選びます。ダウンロードしたファイルを開くとき警告が出ますが、安全ですから許可してください。
記録用紙Ver.29  !ご注意 Ver29は表裏両面印刷用です。プリンターを両面印刷に設定して印刷ください。
記録用紙Ver.27(表面) Ver27は従来どうり表・裏が別々のファイルになっていますので手動で両面印刷するにはこちらをどーぞ。
記録用紙Ver.27(裏面)
得点表 Ver. G3 得点表 ver. G3(ノンバル点数方式) 会員増対応版←New
得点表の使い方  得点表(エクセルシート)の記入法です。

 

ナンプレの資料
スマイルのメンバーにはブリッジだけでなく、鼎さんからナンプレの問題も出題されています。ナンプレの醍醐味は当てずっぽに数を置いて見るのではなく、ロジックを用いて推理して確定していくところにあります。ナンプレを解くために役に立つロジックの解説と実際に解くために役に立つエクセル・シート(マスター・シート)を鼎さんの許可を得て掲載します。
新ナンプレ解法ロジック
 
ナンプレを解くのに必要なロジックの解説です。(ファイル名;how_to_solve.doc)

マスター・シート 

実際にナンプレを解くのに使用して便利な鼎さん考案のエクセルのシートです。(ファイル名:master_sheet.xls)
!ご注意 このエクセルシートにはマクロが使われていますので起動した時に警告が出る場合が有りますが、このファイルは安全ですので「編集を有効にする」又は「コンテンツを有効にする」をクリックして下さい。